【工作教室】 その1 ヨット自動車
交通科学館で、工作教室があることを知って行ってみました。
工作教室は、午後1時からなので、午前中に行って今日どんな工作なのかを、見てみる。
興味ある工作なら、午後1時前から列に並びます。(予約はないので早く来た順に並びます)
いつも、3時くらいにはみんな終わっていて、予備が残っていれば待っていれば工作できます。
工作の完成作品のサンプルを見て気に入れば、教室のまえにならびます。
午後1時になれば、工作教室のドアを係りの人があけてくれます。
入ってすぐのテーブルに、今日の工作の説明書や部品が置かれています。
自分の順番がきたら、今日の作品で好きな色を選ぶ。(色がそのつど何色か用意されていて、好きな色が選べます)
一人50円(通常は50円ですが、部品代によっては少し高いこともあります)
保護者の方が、同伴できていて保護者の方も今日の工作料金を支払って、みんな一緒に工作します。
教室内の各テーブルに分かれて座ります。(通常はテーブルは4人ですが、余分の椅子もあり多くても大丈夫)
ボランティアの人が、どこに座ってくださいと案内してくれます。保護者と子供は一緒のテーブルに座ります。
テーブルは大きくて、椅子が4つです。(椅子は予備もありますので、家族が多い人はいすをたします)
工作を始める前に、工作教室の人から今日の工作のやり方や注意事項があります。
工作を始める前に、教室の前で工作教室の人が、今日の工作のやり方、注意事項(ケガのないように)などがあります。
工作のやり方が途中で分からなくなっても、A4用紙の工作の手順が書かれた説明書も、部品と一緒にあるので大丈夫です。
それでも、少し難しかったり、作業方法などが分からなかったら近くのボランティアの人に聞いたら教えてくれます。
みんな、遠慮しないでどんどん聞いています。(ちょっとうまくいかないところは、必ずあるので、気にしないで聞いたほうがいいです)
完成すれば、完成品を動かしてみる。(このときが一番楽しそうです)
自分で作って、動かす楽しさ「工作教室」は完成した達成感が味わえます。
扇風機(サーキュレーター)で風をあてると、風の力で自動車が走る。
まとめ
- テスト走行してみる。
- まっすぐ走らないときは、タイヤの角度を調整をしてみる。
- 早く走らないときは、三角形の帆と車体につけている糸の長さを調整してみる。(角度を変えてみる)
- 勢いよく真っ直ぐに走るようになれば、完成です。
【アソビュー!】休日の便利でお得な遊び予約サイト
レジャー・遊び・体験 スポットを検索・予約できる、日本最大級の遊び予約サイトです。 旅行先での観光 や、週末のデートや こどもとおでかけ 先をお探しなら「アソビュー!」にお任せ。遊園地や水族館などのレジャースポット、日帰り温泉、ラフティング...
コメント